
#34 ラジオ出演の話とスパイファミリー(SPY×FAMILY)
地元のコミュニティーFMに出た話とスパイファミリー見てるという話です。
お仕事をご一緒している株式会社ゼンゾーの永田さんのラジオ番組「おかげさまDAYZ」にゲストとしてお招きいただきました。永田さんのMCがうますぎて本当にびっくりでした。ただしめちゃくちゃに鹿児島弁というか北薩訛り笑 このポッドキャストでは日本語の標準的なトーンで話すようにしているのでどちらも聞いた人は新鮮だったそうな。もう聞けないんですけど。
わたしがこのポッドキャストを標準語で話しているのは、わたしが鹿児島をでたあと各地で暮らした中で身につけた処世術で、鹿児島弁の方が特徴的でいいなって思う部分があるのはわかるんですが、関西弁とかみたいによく知られたトーンだったり、中国地方とかみたいに語尾とかの特徴が主な方言と結構違うみたいで、鹿児島弁話すと「え??」と言われて話が捗らない率がめちゃくちゃ高いんです。特に初見の人。ポッドキャストは日本語を理解できる人ならいろんな人に聞いてもらいたいので標準語で話しています。自分の癖はあると思いますけどね。
そしてこのスパイファミリー回ですが、アニメがめちゃくちゃ人気なだけあって?結構多くの人が聴いてくれてるようです。実のない内容で申し訳ないんですが、、、。もう少しちゃんと話せばよかった。そしてアニメがめちゃくちゃハンパなところでシーズン終わったので、驚きでした…。次見る時忘れちゃいそうだからもう一回見るのだろうか…。
というかStray KidsがMステに出演した時にアーニャのわくわく!を真似してめっちゃトレンドになってましたね…。人気者と人気者の掛け合わせ強し!切り抜きは各自で探してみてくださいませ。スキズの皆さん日本語めちゃくちゃうまくてびっくりします。ツアーめちゃくちゃ大変そうだったけどお疲れ様です!